タイトル |
世界は女性が変えてきた 夢をつないだ84人の勇者たち |
著者・編者 |
ケイト・ホッジス著/西川知佐訳 |
出版元 |
東京書籍 |
分類 |
伝記 |
請求記号 |
280.4 ホ |
世界を変えた84人の勇者とも呼ぶべき女性先駆者の生きざまを、事典的に解説するのではなく、別の女性たちとの関連やつながり、誰かしらが皆つながっていることがわかるように工夫された構成で紹介されています。 18世紀から現代までのデザイナー、科学者、起業家、作家、女優、フェミニズム活動家など、女性という枠や家庭に縛られることなく各ジャンルで新しい革命を起こしたり、障壁に対して突破口を見出した人物が選定されています。本書に登場する女性たちの物語から、刺激と感動をもらっていただければと思います。 |
|
タイトル |
おとめ六法 |
著者・編者 |
上谷 さくら 岸本 学 |
出版元 |
KADOKAWA |
分類 |
政治 |
請求記号 |
320 カ |
私が悪いから、こうなっちゃったの? 本書は女性が遭遇することの多いトラブルをシーン、ライフステージごとにまとめ、「恋愛」「SNS・インターネット」「学校」「くらし」「仕事」「結婚」の6つの章で構成されています。楽しいはずの恋愛が、デートDVやストーカーに悩まされたり、部活や会社でセクハラやパワハラされたり、いざトラブルが起きたときは、どうしていいかわからないものです。 本書はそんな万が一のときの「道しるべ」として、辛くても自分らしく生きたいと願う「おとめたち」にエールを送った一冊になっています。 |
|
タイトル |
働き方改革で伸びる女性 つぶれる女性 |
著者・編者 |
東谷 由香 |
出版元 |
日本経済新聞出版社 |
分類 |
生き方 |
請求記号 |
159.4 ヒ |
女性がビジネスの世界で活躍することは、もう当たり前の時代です。一方、その中で悩み苦しむ女性は、いっこうに減っていません。 新型コロナウイルスの影響により、私たちの働き方も大きく変わろうとしています。この変化は、様々な働き方を望む女性たちにとって、追い風になるものと信じたいです。アフターコロナ時代に、「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためにも、今「働き方改革」について、しっかりと理解しておきませんか。 働き方改革は「生き方改革」とのことです。「大切なのは、やる気と自分の人生に責任を持つ覚悟」と著者は言います。女性たちが、真の強さと自信をもって幸せに生きていくことができるよう、本書をご一読いただければと思います。 |
|
タイトル |
ブラックウェルに憧れて |
著者・編者 |
南 杏子 |
出版元 |
光文社 |
分類 |
小説・物語 |
請求記号 |
913.6 ミ |
医学部入試の女子学生に対する得点調整、多浪生に対する減点措置等、医療の世界における男女差別を4人の女医とその恩師である女性教授を通して語られる物語。女性というだけで、男性よりも劣っていると思われ、結婚、妊娠、出産、育児、介護等を理由に女性の社会進出が燻っているのは、医師の世界だけでなく日本の社会全てに言えることではないでしょうか。世界で初めて、医師として認められた女性であるエリザベス・ブラックウェルは「もし、社会が女性の自由な成長を認めないのなら社会の方が変わるべきです」と言葉に残しています。本書を読めば、よりこの言葉が心に響くでしょう。 |
|