講座・催し

一覧へもどる

サンフォルテフェスティバル2019 表彰・基調講演の募集を開始しました

※ この情報の掲載有効期間は終了しています

サンフォルテフェスティバル2019の主要イベントの一つとして、富山県部門功労表彰はじめとする各種表彰セレモニーに引き続き、ジャーナリスト、テレビコメンテーターとして活躍中の浜田 敬子さん(BUSINESS INSIDER JAPAN統括編集長/AERA元編集長)の基調講演があります。

開催日時:
2019年6月22日(土)
10:00~12:00(開場9:40)

12301.jpg<表彰>富山県部門功労表彰
     女性が輝く元気企業とやま賞表彰
     

<基調講演
「女性が活躍するまち 富山に必要なこと」
 
講師: 浜田 敬子 氏
     (BUSINESS INSIDER JAPAN統括編集長/AERA元編集長)
                      

<講師プロフィール>

 1989年朝日新聞に入社。前橋、仙台支局、週刊朝日編集部を経て、99年からAERA編集部。
記者として女性の生き方や働く職場の問題、国際ニュースなどを中心に取材。米同時多発テロや
イラク戦争などは現地にて取材をする。2004年からはAERA副編集長、編集長代理を経て編集長に就任。
編集長時代は、オンラインメディアとのコラボや外部のプロデューサーによる「特別編集長号」など新機軸に
次々挑戦した。
 2016年5月より朝日新聞社総合プロデュース室プロデューサーとして、「働く×子育てのこれからを考える」
プロジェクト「WORKO!」や「働き方を考える」シンポジウムなどをプロデュースする。2017年3月末で朝日新聞社退社。
 2017年4月より世界17カ国に展開するオンライン経済メディアの日本版統括編集長に就任。「羽鳥慎一モーニングショー」や「サンデーモーニング」などのコメンテーターやダイバーシティや働き方改革についての講演なども行う。著書に『働く女子と罪悪感』

    

 


会場:
富山県民共生センター「サンフォルテ」2階ホール
募集定員:
350名(申込先着順)
※締切前であっても、定員に達した場合募集を停止することがあります
※入場整理券は5月中旬より発送します
一時保育は、0歳~就学前まで(実費300円 申込先着順 定員あり)
親子同室で聴講可能な「親子室」があります(無料
対象:
県内在住の一般県民男女
費用:
無料

インターネットよりお申込みの方は、下記の「インターネットよりお申込みできます」のボタンよりお申込みください。

往復ハガキ、FAXでお申込みの方は、「表彰・基調講演受講希望」と明記の上、下記の事項を記載してお申込みください。

(1)氏名(フリガナ)(2)郵便番号・住所 (3)電話番号・FAX番号
(4)一時保育の有無(希望の場合は、お子さんの名前(フリガナ)、年齢(○才○か月)
   性別を記入)

<申込締切>定員に達するまで受け付ける⇒一時保育は受付終了


お問い合わせ

富山県民共生センター「サンフォルテ」内 富山県女性財団
〒930-0805 富山市湊入船町6-7
TEL : 076-432-4500
FAX : 076-432-5525

このページのトップへ